お電話でのお問い合わせ
高槻市のY様邸、屋根吹き替え工事、波板の張替え工事です。 屋根工事では、瓦や破片の近隣への飛散が、非常に問題になります。 近隣へご迷惑を掛けない対策をしっかりとした上で、工事を慎重に行いました。 工程は、やや天候の影響を受けましたが、全体として滞りなく、完工予定日には間に合いました。 施工主様にも満足頂けました。
工事する前の屋根の様子。 長年、家を風雨から守ってきてくれた瓦屋根です。 屋根瓦の所々に割れが見られます。 放置すると、雨漏りが起こったり、瓦の落下による事故が心配されます。 カラーベストへの葺き替え工事を行います。
瓦を全てはずしたら、中の土も全て撤去! 土嚢袋の数がみるみる増えていきます。
瓦と土を完全に撤去したら、屋根下地を作ります。 角材を均等に並べ、その上からコンパネを敷設していきます。
下地が完成したら、防水シートを貼っていきます。 ここの仕上げを失敗すると、漏水の原因になります。 細心の注意を払って施工します。
シートの上に屋根材を敷設。 カラーベストを屋根の際から、順番に並べ固定します。 波板の土台も補強しました。
最後にカラーベストの頂上の目地から、水が浸入しないように"棟包み"を。 軒先水切り、ケライド水切り施工を施し、完成です。 波板も含め、キレイに仕上がりました。
施工事例一覧を見る