お電話でのお問い合わせ
高槻市のT様邸 浴室・洗面台交換工事です。 既存の浴室の狭さが気になっていたとのこと。 最初は工事自体が不可能ではないか、 とお客様から訝しがられましたが、 果たして、完成いたしました。
お客様にも満足頂き、ほっと一安心でございます。 ありがとうございました。
高槻事務所・営業担当の<葛城>です。
リフォームの仕事は34年になりますが、 いつまでたっても日々勉強です。 初心を忘れずに65歳まで頑張りたいと思っています。
既設の浴室は幅が92cmしかなく、 システムバスが入らない寸法でした。 洗面所側の壁を全面解体して、 1116サイズのシステムバスで、 リフォームさせて頂くことに。
浴室の内壁2面も含めて完全に撤去したところ。少しでも洗面所が狭くならないように配慮します。 写真右では、土間もきれいに解体して、洗面所とバリアフリーになるようベースコンクリートを敷設しています。
システムバスが組み終わっても、 大工工事や電気工事が完全に終わって、 引渡しが完了する日までは、 きっちり養生しておきます。
こちらは洗面所側の様子です。もともとは陶器製の手洗いが取り付けされていました。 配水管のサイズが細かったため、浴室の太目の配管に接続変更。 給湯配管も浴室から床下へと移設しています。 写真右はフローリングの上から、クッションフロアーを敷いたところ。クロスも施工してスッキリしました。
ユニットバス:INAX製リノビオV BKW-1116LBP 壁四面を鏡面のマーブルホワイトのパネルにグレードアップ。 スライドフック付きの握りバー、浴室換気暖房機等のオプションをご採用頂きました。
洗面化粧台:INAX製FTVN-502 洗面化粧台オフト 本体のみの取替を行いました。
施工事例一覧を見る