お電話でのお問い合わせ
枚方市のO様邸、ユニットバス入替工事です。 以前工事を行ったお客様からのご紹介ということで、 工事のご相談を承りました。 タイル目地の汚れなどが気になってきたということで、 ユニットバスへの交換をご検討されていたとのこと。 ご予算を最初に伺っておりましたので、 もっともスタンダードなプランをご提案。 予算的にもご納得頂き、ご契約を頂きました。 ありがとうございました。
枚方本社、設計・営業担当の<中前>です! お客様が少しでも多く笑顔で暮らせる様にと日々頑張っています。 どんな些細な事でもご相談下さい。
施工前の在来浴室です。 壁や天井の汚れが気になっていた他、タイル床で転んでしまったことがあり、以前から危険に思っていたとのこと。 汚れに強く、安全性の高い最新のユニットバスへと入れ替えます。
解体が完了し、床面に土間コンクリートを流し込んだところ。給水・排水・換気用ダクトの再配置もこの際に行います。 浴室工事では解体した際に、稀ですが壁や天井の木下地が腐食・劣化していることがあり、 その場合は、お客様に実際に見て頂き、説明の上で補修工事を行うことがあります。 今回は下地の状況が良好だったため、ユニットバス設置の下準備はつつがなく完了。本体組立工事へと入ります。
本体を組み立てているところ。 浴室はもっとも湿気の多い場所ですので、 特に気密性には気を使い、 正確な施工を心掛けて行います。 施工は各メーカーの施工研修を受けた者が行います。
LIXIL INAX ユニットバス "キレイユ" S1216サイズ 完成です。 汚れに強く、滑りにくい床面加工のなされているキレイサーモフロアや、 保温性が極めて高い魔法瓶構造を持つサーモバスなどを、標準仕様として搭載している商品です。 給湯器は既存のものをそのまま再利用し、接続しています。 タグ:枚方本社 , 浴室
施工事例一覧を見る