お電話でのお問い合わせ
枚方市のM様邸、増築工事含む、全面改装工事です。 賃貸予定の一軒家の改装のご相談をお受けしました。 床鳴りや、壁の亀裂など、内装部分の傷みがひどく、 1F部を一旦スケルトン化しての内装工事をご提案。 ご納得頂ける金額にて、ご契約を頂きました。
枚方本社、設計・営業担当の<中前>です! お客様が少しでも多く笑顔で暮らせる様にと日々頑張っています。 どんな些細な事でもご相談下さい。
既存家屋の内部造作の、解体が大体終わったところ。 正面奥に見える増築部分も、 基礎工事、及び壁天造作工事まで進んでいます。 写真は、床材を乗せる為の、 根太の準備をしているところ。 部屋の寸法に応じて計算を行い、 必要な材木の準備はしてありますが、 実際の施工では、多少の余裕を見させて頂いています。
床材を設置するための根太材、及び床用合板を施工中です。 右上写真の白い砂利のようなものは、 防湿材と呼ばれるもの。 床下の湿度上昇を適度に抑えこみ、床材の劣化を抑える他、 シロアリ対策にもなります。
断熱材をはさんで、壁・天井には石膏ボードを施工中。ここまでくるとだいぶ家らしく見えてきます。 キッチン施工予定の位置には、新しいキッチンの為の給排水ソケットの施工も行っておきます。 木大工さんのお仕事はここまでで一旦終了。内装工事に入ります。
続いて仕上げの内装職人の担当に。 左側写真は、壁紙を貼る下準備として、大工が施工した壁面が平らになるようパテで隙間を埋めているところ。 お住まいになられた際にもっとも目に付く部分ですので、丁寧な工事を心がけて行います。
総工期約4週間で、予定通り完工致しました。 内装の見栄えは、ほぼ新築と変わらぬ程に。 ブロックタイプのキッチンを採用することで、 比較的ご予算を抑えた形で施工できました。
少子高齢化の流れを受け、 こういった中古住宅の活用を如何にするかは、 これから大きく需要の増えるところと考えています。 ご不明な点がございましたら、何なりとご相談下さい。
タグ:枚方本社 , 大型改装(5点パック等掲載用)
施工事例一覧を見る