お電話でのお問い合わせ
枚方市のK様邸、スレート屋根・瓦屋根葺替工事です。以前建具の修理のご依頼があったお客様。 今回は屋根部分の見栄えが悪くなってきたからということで、ご相談を頂きました。 屋根職人に調査してもらったところ、スレート材・瓦材に割れている箇所が見られました。 雨樋・軒天の再塗装含め、工事に入りました。
枚方本社、設計・営業担当の<中前>です!お客様が少しでも多く笑顔で暮らせる様にと日々頑張っています。どんな些細な事でもご相談下さい。
施工前の家屋増築部分の屋根です。 カラーベスト材で、防水がやや劣化していた様です。 緊急で処置が必要な状態ではありませんでしたが、 一部板金の釘に浮きが見られたことに加え、 見栄えが気に入らないというお客様のご要望もあり。 張替をご決断されました。
施工後の写真です。 防水性能を100%発揮できるよう、 縁切なども含め、丁寧に施工しました。 美しい見栄えに仕上がりました。
続いて母屋の瓦屋根の修繕へ。写真は施工前の瓦屋根になります。 和瓦の屋根は材料自身による重量があり、耐震性に不安があると言われることもありますが、その分耐久性は抜群。 仮に瓦にズレや割れが発生したとしても、部分補修で済んでしまう点も大きなメリットです。 今回は玄関上の瓦材と、他に目だって損傷している部分のみ交換を依頼されました。
今回使用する材料一式です。 かなりの重量があります。 年間に百軒近い屋根のリフォームを手がける、 大ベテランの屋根職人さんが、 テキパキと準備をしていきます。
既存屋根を撤去しているところ。 下地の上に乗っている屋根土も撤去します。 屋根瓦のズレの原因として、 屋根土の粘土の低下というものがあります。 新しいものへと入れ替えを行います。
瓦屋根もスレート屋根の時と同じく、 下地の防水合板+防水シートを敷設、 瓦本体の設置へと入ります。
施工後の瓦屋根です。日本家屋の重厚な存在感を維持することができました。 屋根工事のリフォームといえば、和瓦のお家はカラーベスト材への葺き替えが圧倒的に多いですが、 瓦の雰囲気が良いというお客様も、大変多くいらっしゃいます。 やはり美しい紋様が魅力と言えましょう。 屋根工事に関しまして、ご不明な点がございましたら、なんなりとお申し付けください。
施工事例一覧を見る