お電話でのお問い合わせ
枚方市のⅠ様邸、ユニットバス改装工事です。 浴室乾燥暖房機の設置をご希望でしたが、 建物がブレハブ造りでしたので、 天井のブレースと干渉しないよう、 配置を設計しなおしました。 工事は2日で完了致しました。 スムーズな工事の進行にご協力頂き、 たいへん感謝しております。
枚方本社、設計・営業担当の<中前>です! お客様が少しでも多く笑顔で暮らせる様にと日々頑張っています。 どんな些細な事でもご相談下さい。
既存浴室の解体中です。写真は壁パネルを撤去したところからになります。 軽量鉄骨の柱や筋交いが見えています。床パネルも撤去した右写真では、家の基礎が確認できます。
撤去が終了し、 新しいユニットバス用に水道配管を再配置したところ。 基礎部分には土間コンクリートを敷きます。
前準備が完了したので、 ユニットバスの組み立てへ入ります。 ユニットバスの各部材は、 このような形でバラバラに送られてきます。 すべて現地で組み立てます。
壁の内側面に、グラスウールをセットしています。 強力な断熱効果を発揮します。
ここまでくれば、完成まであと少し。 本体のほかに、オプション部材などを組み立てます。 今回は浴室暖房乾燥機も設置しました。
LIXIL ユニットバスルーム"キレイユ"1616サイズ、完成です。 基本のホワイトカラーに、アクセントカラーとしてブラウンをパネルに採用頂きました。 浴槽:ラウンドライン浴槽・プッシュワンウェイ排水栓(メタル調) シャワー水栓:壁付サーモ水栓(ノルマーレ) 天井:換気乾燥暖房機(Rinnai製)
施工事例一覧を見る